まずは動画を

私たちが選ばれる理由

ECストアを構築する上で必要な工程をワンストップでサポートいたします。

料金を見る

サポート内容

No.1

BEST PRICE

通常100万円以上かかるShopifyによるECサイト構築が198,000円から構築可能。 さらに、3ヶ月以上かかる構築期間が最短3週間に。

No.2

COST DOWN

専属のカメラマンによる商品撮影により、サイトデザインとマッチした統一感のあるハイクオリティなECサイトの制作が可能。

No.3

SUPPORT TEAM

プロモーション戦略からシステムの保守運用までをトータルサポートし、売れるECサイトを構築

制作ページ例

トップページをはじめ、商品一覧ページ、商品詳細ページなどを完備。

納品後、スムーズに販売に進むことが可能です。

納品までの6Step

STEP 1

1:ヒアリング

  • ECストア構築に関する内容のヒアリング
  • ご要望やビジネス目標の把握
  • 必要な機能やデザインの要件決め
  • プロジェクトのスケジュール確認
STEP 2

2:ECサイト構築

  • デザインの作成と確認
  • 要件機能の実装
  • 商品情報やコンテンツの入力
  • 支払いゲートウェイや配送設定の構築
  • テスト環境での動作確認
STEP 3

3:商品サンプル発送

  • 商品のサンプルを発送していただく
  • 撮影に必要な商品の選定と準備
STEP 4

4:掲載商品撮影

  • 商品物撮りの専門チームによる撮影
  • 撮影した画像の編集と調整
  • 商品ページへの掲載用画像の準備
STEP 5

5:ECサイト納品

  • 最終チェック
  • ストアの公開準備
  • 運用体制のご提案
  • ストアの公開
STEP 6

6:運用開始

  • 専属EC担当による改修サポート
  • クライアントからの問い合わせ対応
  • 定期的なサイトのメンテナンスと更新
  • アナリティクスを用いたパフォーマンスの監視と改善提案

お客様の声

よくあるご質問

よくあるご質問はこちらよりご確認ください。

Shopifyとはなんですか

ECストアを開発するプラットフォームになります。オンライン販売における拡張性に優れ、また実店舗とのPOSレジ連携も可能です。

構築、専属サポート以外でかかる費用はありますか?

Shopify利用料3,650円~がかかります。
またShopifyテーマを使用する場合、テーマ費用30,000円~が必要になります。

Shopifyテーマとはなんですか?

構築するにあたっての雛形のようなものになります。
こちらよりご確認いただけます。

パッケージを始めるまでの流れを教えてください。

始めるにあたって、販売する商品やECストアに付与する機能などのヒアリングをさせていただきます。
まずはこちらよりお問合せください。

追加費用がかかるとしたらどのような場合ですか?

以下のような場合、追加費用が発生いたします。

  • Shopifyの有料テーマを使用する場合
  • 商品の物撮りが多い場合(60商品以上)
  • 決済機能、顧客管理以外の機能追加が必要な場合
    (例:商品お気に入り機能、特定の商品に基づく条件分岐処理など)
  • ページの追加が必要な場合
    (例:キャンペーンページなど)
撮影はどの程度まで対応してくれますか?

1商品につき、3カット、60商品まで対応いたします。
それ以上になる場合は、追加費用が発生しますので、別途お見積もりとさせていただきます。

商品の発送方法などなどもサポートしてもらえますか?

お客様から購入があった場合に、どのようにフルフィルメント(梱包 / 発送)処理をし、発送通知を送るかなどShopifyの使い方までサポートいたします。

制作後はどのようなサポートをしてもらえますか?

以下のサポートを実施いたします。

  • 商品追加の際の撮影
  • ページの追加
  • バナー作成
  • レイアウト修正
  • 機能追加         など
Shopifyを契約する際に必要なものはなんですか?

お支払いや売上のご入金に下記が必要となります。

  • 各種クレジットカード (VISA・Master・AMEX・JCB系のカードがご利用可能)、PayPal
  • 振込口座(普通口座のみ対応)
  • 個人情報の確認が可能なストアオーナーの写真付き身分証明書
年齢制限があるものの販売は申請などが必要ですか?

例えばインターネット上で酒類を販売するには、酒税法により販売許可が必要です。
取得した免許は販売するサイトの特定商取引法に基づく表記に記載する必要があります。
申請は酒類の販売場(ネットショップの場合だと受発注を行う事務所)の所在地を管轄する税務署に届出を行います。
届出を行う際には販売するサイトの確認に要件を満たす記載がされているかが判断されます。

さらに、サイト譲歩記載には年齢確認プログラムや販売価格より大きいサイズで一定の文言を記載するなど条件がございます。
概要と取得方法、留意点については国税庁HPから確認をすることができます。
なお、通信販売酒類小売業免許の要件と申請手続については、「通信販売酒類小売業免許申請の手引」をご覧ください。